拍手にてご感想とメッセージをくださった方、ありがとうございます!
また、拍手のみポチポチ押してくださった方もありがとうございます!嬉しく拝見しております。
ご感想とメッセージをくださったお二方、以下お返事です。
続きを読む
2023年06月30日
拍手お返事(6/28〜6/29)
posted by nuts at 01:10| 単なるつぶやき
2023年06月26日
Inheritor of fate おつかれさまでした!!
昨日のスザルルオンリーに参加された皆様、おつかれさまでした!!
スペースにお立ち寄りくださった方ありがとうございました!!
Twitterにも少し書きましたが、とても充実した、全力を出しきったイベントでした…!
話しかけていただいたり、お差し入れをいただいたり、スケブを描かせていただけたり、ポスターをもらっていただけたり、何より本を求めて来ていただいて、本当にありがとうございました!!!
おそらく今回が最後だろうと思って、新刊の表紙をずっとやりたかった装丁にしました。
白黒のみ絵に表1にも表4にも金箔押を入れる全面箔押です。
私は白黒で仕上げる形がカラーを塗るより圧倒的にラクで、納得のいく仕上がりになるので、とても好きなんです。好きのあまり一度『白黒画帳』というイラスト集を出しました。
昨日の朝、会場で初めて新刊を手に取ったときの感動…ずっとお世話になっているコーシン出版さん流石の仕上がりでした…!
カラー原画のお渡しやポスターお渡し、スケブ受付などかなり盛り気味な一日となってしまいましたが、売り子に入ってくれた若海さんのおかげですべて無事やり遂げることができました。若海さんこの場を借りて改めてありがとうございました。
今日受けなきゃいつ受けると思ってスケブを可能な限りお受けして、かなり枚数が積みあがってしまい、お昼すぎくらいに「これは流石に終わらないかもしれない…」という緊張感を感じながら、頼んでいただくとやはりお受けし、全速力全集中で描きました(笑)
いや、スケブ描くのってめちゃ楽しいし嬉しいのです!が、やはり時間の限界というものがあり、結果的にお一人だけお断りしてしまいました。それが今とても心残りで…。もうイベントに出ない限りお受けできないのに…。どうにかお受けすればよかったです。一片でも迷いがあるならやればよかった。
でもとにかくとてもとても楽しい一日でした。
買いたかった御本は買えたし(最優先事項)好きな方々ともお話できたし、本当に最高の一日でした。
最後にペン入れ作業をしまして、会場の都合で途中までとなってしまいましたが、その場でご覧くださった方は私のやっているアナログペン入れがいかに誰にでもできる当たり前の作業かおわかりいただけたと思います。ぜひぜひ軽率に描いてみてください!絶対にデジタルよりアナログで描く方が楽しいと思います!
お手紙もいただいて、どのお手紙も本当に宝物です。
私は今までにいただいたお手紙もメッセージカードも全部保管してあるので、自分に何かあったときはそれを棺桶に入れてもらえたらと思っているくらいなんですよね(重い)
自分にとって漫画を描くということ、コードギアスを描くということはそれだけとても大切なことで、それを読んでくださるということがもう奇跡のような幸せなことと思っています。
Web拍手やマシュマロ、Webオンリーでの書き込みボードなど、デジタルでいただいている感想は改めて抽出してWordか何かでアーカイブしておこうと思います。プラットフォームに何かあって消えてしまってからでは遅いので…!
Twitter空リプやRTでコメントくださっているものは、気付けたものは、いいねする勇気が無いのでスクショを撮っています(こわ)
本当に嬉しいし大切なんです。
再録は今まで3回出しましたが、「DEDICATED TO CODE GEASS Lelouch of the Rebellion」と毎回表紙に刻んできました。私のコードギアスの同人活動は常にこの意識であり、コードギアスという世界を描きたくて、その中にルルーシュやスザクがいて、他の人々もいて、そしてスザルルである、という順番なんですよね。
そこがなかなかキャッチ―なカプ萌えにならない所以で、まぁ言ってみれば万人受けしないよなと思いながらいつもジャンルの隅にいる感覚で描いていました。
それでもたくさんの方に読んでいただけて、何かを感じ取っていただけたり、それを言葉にして感想をくださる方もいて、もう本当にこの上ない幸せだと感じています。ありがとうございます。
そしてこれからは、本という形ではなくオンラインでになりますが、変わらずコードギアスを描いていけたらと考えています。
正直、私の強みは30ページ〜80ページくらいのある程度の長さの漫画を描くことだと思うので、その一番の強みを生かすことは今後はちょっと難しいかと思いますが、コードギアスに対する意識は何も変わらないので、よかったらこれからもどうぞよろしくお願いします!
最後に、イベント会場でペン入れ途中だったものをペン入れまで完成させたので、一応置いておきますね。
カラーにするか白黒にするか悩み中です。
スペースにお立ち寄りくださった方ありがとうございました!!
Twitterにも少し書きましたが、とても充実した、全力を出しきったイベントでした…!
話しかけていただいたり、お差し入れをいただいたり、スケブを描かせていただけたり、ポスターをもらっていただけたり、何より本を求めて来ていただいて、本当にありがとうございました!!!
おそらく今回が最後だろうと思って、新刊の表紙をずっとやりたかった装丁にしました。
白黒のみ絵に表1にも表4にも金箔押を入れる全面箔押です。
私は白黒で仕上げる形がカラーを塗るより圧倒的にラクで、納得のいく仕上がりになるので、とても好きなんです。好きのあまり一度『白黒画帳』というイラスト集を出しました。
昨日の朝、会場で初めて新刊を手に取ったときの感動…ずっとお世話になっているコーシン出版さん流石の仕上がりでした…!
カラー原画のお渡しやポスターお渡し、スケブ受付などかなり盛り気味な一日となってしまいましたが、売り子に入ってくれた若海さんのおかげですべて無事やり遂げることができました。若海さんこの場を借りて改めてありがとうございました。
今日受けなきゃいつ受けると思ってスケブを可能な限りお受けして、かなり枚数が積みあがってしまい、お昼すぎくらいに「これは流石に終わらないかもしれない…」という緊張感を感じながら、頼んでいただくとやはりお受けし、全速力全集中で描きました(笑)
いや、スケブ描くのってめちゃ楽しいし嬉しいのです!が、やはり時間の限界というものがあり、結果的にお一人だけお断りしてしまいました。それが今とても心残りで…。もうイベントに出ない限りお受けできないのに…。どうにかお受けすればよかったです。一片でも迷いがあるならやればよかった。
でもとにかくとてもとても楽しい一日でした。
買いたかった御本は買えたし(最優先事項)好きな方々ともお話できたし、本当に最高の一日でした。
最後にペン入れ作業をしまして、会場の都合で途中までとなってしまいましたが、その場でご覧くださった方は私のやっているアナログペン入れがいかに誰にでもできる当たり前の作業かおわかりいただけたと思います。ぜひぜひ軽率に描いてみてください!絶対にデジタルよりアナログで描く方が楽しいと思います!
お手紙もいただいて、どのお手紙も本当に宝物です。
私は今までにいただいたお手紙もメッセージカードも全部保管してあるので、自分に何かあったときはそれを棺桶に入れてもらえたらと思っているくらいなんですよね(重い)
自分にとって漫画を描くということ、コードギアスを描くということはそれだけとても大切なことで、それを読んでくださるということがもう奇跡のような幸せなことと思っています。
Web拍手やマシュマロ、Webオンリーでの書き込みボードなど、デジタルでいただいている感想は改めて抽出してWordか何かでアーカイブしておこうと思います。プラットフォームに何かあって消えてしまってからでは遅いので…!
Twitter空リプやRTでコメントくださっているものは、気付けたものは、いいねする勇気が無いのでスクショを撮っています(こわ)
本当に嬉しいし大切なんです。
再録は今まで3回出しましたが、「DEDICATED TO CODE GEASS Lelouch of the Rebellion」と毎回表紙に刻んできました。私のコードギアスの同人活動は常にこの意識であり、コードギアスという世界を描きたくて、その中にルルーシュやスザクがいて、他の人々もいて、そしてスザルルである、という順番なんですよね。
そこがなかなかキャッチ―なカプ萌えにならない所以で、まぁ言ってみれば万人受けしないよなと思いながらいつもジャンルの隅にいる感覚で描いていました。
それでもたくさんの方に読んでいただけて、何かを感じ取っていただけたり、それを言葉にして感想をくださる方もいて、もう本当にこの上ない幸せだと感じています。ありがとうございます。
そしてこれからは、本という形ではなくオンラインでになりますが、変わらずコードギアスを描いていけたらと考えています。
正直、私の強みは30ページ〜80ページくらいのある程度の長さの漫画を描くことだと思うので、その一番の強みを生かすことは今後はちょっと難しいかと思いますが、コードギアスに対する意識は何も変わらないので、よかったらこれからもどうぞよろしくお願いします!
最後に、イベント会場でペン入れ途中だったものをペン入れまで完成させたので、一応置いておきますね。
カラーにするか白黒にするか悩み中です。

posted by nuts at 17:20| 単なるつぶやき
2023年05月03日
SUPER FULL CODEおつかれさまでした!
今日SUPER FULL CODEに参加された皆様、おつかれさまでしたー!!
スペースに立ち寄ってくださった方ほんとうにありがとうございました!!

今日描かせていただいたスケブの中の一枚と同じポーズで、衣装と表情違い。
思っていたよりたくさんの方がお立ち寄りくださって、たくさんの方がビッグサイトまで足を運んでくださったんだな〜としみじみ感じました。
お差し入れ、お手紙までありがとうございます。
お声もかけていただけて嬉しかったです。
お手紙はすべて拝読しました。なんだか涙が出てきてしまって…。
普通、気持ちや感想を言葉にするって物凄く大変なことなのでなかなかしないじゃないですか。私もそうなんです。だから読んでくださっている方がどう感じてくださっているのかは正直ほぼまったくわからなくて(今までご感想やお手紙をくださっていた方がどう感じてくださっていたかはわかります!改めてありがとうございます)、それが今回何人かの方からお手紙やメッセージをいただいて、そんなふうに思ってくださっていたんだ…と心の奥に響きました。
私のためにこんな時間と労力をかけてくださって、本当にありがとうございます。
コードギアスを好きで描き続けているだけではあるけど、漫画で自分の伝えたいものが読んでくださった方に伝わっていると知ることができるのはとても嬉しいことです。
ありがとうございます。
ちなみに、今回うちのスペースはジャンル端の誕生日席だったのですが(←うちはこの配置がものすごくよくある。視界にまったくギアスが無くてけっこう孤独です!)、でかでかとポスターを掲げていたせいか通りすがりの別ジャンルらしき方々から「おっコードギアスだ」「おぉーギアス!」「ルルーシュだ〜」「え、ちょっと見ていい?(連れのお友達に)」「俺、ギアス(スぺ)も見ていきたい」「きょうコードギアス(スぺ)あるんだ!?」などなどたくさん目を留めたり立ち止まったりしていただけて、すごく、ジャンルに貢献できたような気持ちになりました…!
コードギアス、元気だよ!あるよ!みたいな気持ち。
私にもできること、まだあるんだな!みたいな気持ち。嬉しかったです。
きょうはスケッチブックをたくさんたくさん描かせていただきました。
できる限りお受けしたくて、オーダーもできる限り100%お答えしたくて、お受けしまくった結果うっかり終わらないかもしれないような危険を感じた瞬間もありましたが、無事描き終えてお戻しできてよかったです。
ポスターも引き取ってくださったお二方ありがとうございました。
こんなクソデカサイズの物体をよく引き取ってくださって…感謝しかありません。
次のイベントは6月25日のスザルルオンリーです。
とにかく原稿を完成させなければ…!がんばります!!
スペースに立ち寄ってくださった方ほんとうにありがとうございました!!

今日描かせていただいたスケブの中の一枚と同じポーズで、衣装と表情違い。
思っていたよりたくさんの方がお立ち寄りくださって、たくさんの方がビッグサイトまで足を運んでくださったんだな〜としみじみ感じました。
お差し入れ、お手紙までありがとうございます。
お声もかけていただけて嬉しかったです。
お手紙はすべて拝読しました。なんだか涙が出てきてしまって…。
普通、気持ちや感想を言葉にするって物凄く大変なことなのでなかなかしないじゃないですか。私もそうなんです。だから読んでくださっている方がどう感じてくださっているのかは正直ほぼまったくわからなくて(今までご感想やお手紙をくださっていた方がどう感じてくださっていたかはわかります!改めてありがとうございます)、それが今回何人かの方からお手紙やメッセージをいただいて、そんなふうに思ってくださっていたんだ…と心の奥に響きました。
私のためにこんな時間と労力をかけてくださって、本当にありがとうございます。
コードギアスを好きで描き続けているだけではあるけど、漫画で自分の伝えたいものが読んでくださった方に伝わっていると知ることができるのはとても嬉しいことです。
ありがとうございます。
ちなみに、今回うちのスペースはジャンル端の誕生日席だったのですが(←うちはこの配置がものすごくよくある。視界にまったくギアスが無くてけっこう孤独です!)、でかでかとポスターを掲げていたせいか通りすがりの別ジャンルらしき方々から「おっコードギアスだ」「おぉーギアス!」「ルルーシュだ〜」「え、ちょっと見ていい?(連れのお友達に)」「俺、ギアス(スぺ)も見ていきたい」「きょうコードギアス(スぺ)あるんだ!?」などなどたくさん目を留めたり立ち止まったりしていただけて、すごく、ジャンルに貢献できたような気持ちになりました…!
コードギアス、元気だよ!あるよ!みたいな気持ち。
私にもできること、まだあるんだな!みたいな気持ち。嬉しかったです。
きょうはスケッチブックをたくさんたくさん描かせていただきました。
できる限りお受けしたくて、オーダーもできる限り100%お答えしたくて、お受けしまくった結果うっかり終わらないかもしれないような危険を感じた瞬間もありましたが、無事描き終えてお戻しできてよかったです。
ポスターも引き取ってくださったお二方ありがとうございました。
こんなクソデカサイズの物体をよく引き取ってくださって…感謝しかありません。
次のイベントは6月25日のスザルルオンリーです。
とにかく原稿を完成させなければ…!がんばります!!
posted by nuts at 21:40| 単なるつぶやき
2022年08月21日
2018年11月11日
脱稿しました〜!!
フルコード原稿を脱稿しました〜!!
すごい解放感。
お付き合いを始めたクリスタとのいわば初旅行。しかもボリューム的に、いわば突然の海外旅行。お泊りもしたことないのにいきなり海外旅行かよ…というくらいしっかりしたページ数で(自業自得)、心が折れかけたときもありました。
しかし途中から素材配布最高!ってなりました。何あの素材を無料で配布してくれる人々…何なの?徳を積んで来世で何かいいことがあるとか??拝みながらめっちゃダウンロードしました。
でもまだ全然使いこなせていない気がする…。いや、いいんだ、ネットの海を除く限りクリスタを使いこなせていない人であふれているから。私だけじゃないんだ。みんな使いこなせていないから、クリスタとの進捗なんて「みんな違ってみんないい」ってやつなんだ(言い聞かせ)
というわけで、今回の解放感はなかなかのものです。
しかしもう少し作業が残っています。そちらはむしろ純粋に楽しみな感じの作業なので、楽しみたいと思います。
解放感に満ち溢れて、クリスマスのいろいろな小物を買いにでかけました。
私、クリスマスがものすごく好きなんです。
このクリスマス前の時期が一年でいちばん好きです。もうダントツ一位。
でもいつも冬コミ原稿と仕事であわわわわな感じで過ぎていくので、ここ数年というか10年ほどなかなかクリスマスを満喫しきれなかったのですが、今回は冬コミに出ないためできる限り満喫する算段です!
フルコードのインフォメーションは来週末あたりに上げられればと思っております。
すごい解放感。
お付き合いを始めたクリスタとのいわば初旅行。しかもボリューム的に、いわば突然の海外旅行。お泊りもしたことないのにいきなり海外旅行かよ…というくらいしっかりしたページ数で(自業自得)、心が折れかけたときもありました。
しかし途中から素材配布最高!ってなりました。何あの素材を無料で配布してくれる人々…何なの?徳を積んで来世で何かいいことがあるとか??拝みながらめっちゃダウンロードしました。
でもまだ全然使いこなせていない気がする…。いや、いいんだ、ネットの海を除く限りクリスタを使いこなせていない人であふれているから。私だけじゃないんだ。みんな使いこなせていないから、クリスタとの進捗なんて「みんな違ってみんないい」ってやつなんだ(言い聞かせ)
というわけで、今回の解放感はなかなかのものです。
しかしもう少し作業が残っています。そちらはむしろ純粋に楽しみな感じの作業なので、楽しみたいと思います。
解放感に満ち溢れて、クリスマスのいろいろな小物を買いにでかけました。
私、クリスマスがものすごく好きなんです。
このクリスマス前の時期が一年でいちばん好きです。もうダントツ一位。
でもいつも冬コミ原稿と仕事であわわわわな感じで過ぎていくので、ここ数年というか10年ほどなかなかクリスマスを満喫しきれなかったのですが、今回は冬コミに出ないためできる限り満喫する算段です!
フルコードのインフォメーションは来週末あたりに上げられればと思っております。
posted by nuts at 16:20| 単なるつぶやき
2018年05月13日
脱稿ー!!
おひさしぶりです!!おひさしぶりすぎて恐縮ですが……
6月のFULL CODE 6の原稿、脱稿及び入稿いたしましたー!!!!!!
いぇーーーーーー
来週末は原稿できないし、皇道上映が迫っているし、夏コミはFULL CODEから思ったより日が無いしで、だいぶ前から「なんとか5月12、13日の週末に入稿できたらいいな〜、でもまぁそんなのかなり無理ゲーだよな…ハハッ…」とうっすら思っていたのですが、ゴールデンウイークに思ったより怒涛の勢いで進めることができまして、めでたくスケジュールどおりとなったわけであります。
ゴールデンウイークは原稿の犠牲となったのだ…いや、興道叛道の発生上映には行きました!めっちゃステージと近くて、コウジロウさんが近すぎて震えました。
しかし返す刀で夏コミのネームを始めたいと思います(シナリオ、ページ割まではできている)。
スザルルの女の朝は早い。
6月のFULL CODE 6の原稿、脱稿及び入稿いたしましたー!!!!!!
いぇーーーーーー
来週末は原稿できないし、皇道上映が迫っているし、夏コミはFULL CODEから思ったより日が無いしで、だいぶ前から「なんとか5月12、13日の週末に入稿できたらいいな〜、でもまぁそんなのかなり無理ゲーだよな…ハハッ…」とうっすら思っていたのですが、ゴールデンウイークに思ったより怒涛の勢いで進めることができまして、めでたくスケジュールどおりとなったわけであります。
ゴールデンウイークは原稿の犠牲となったのだ…いや、興道叛道の発生上映には行きました!めっちゃステージと近くて、コウジロウさんが近すぎて震えました。
しかし返す刀で夏コミのネームを始めたいと思います(シナリオ、ページ割まではできている)。
スザルルの女の朝は早い。
posted by nuts at 22:22| 単なるつぶやき
2017年11月26日
2017年11月18日
2017年09月25日
もう秋ですね
拍手の方に主に本のご感想、ありがとうございます!!
とてもとても嬉しくて、何度読み返させていただいているかわかりません。
数年前の既刊のご感想なども頂戴し、「今更すみません」だなんてとんでもないことで、そこまで印象に残してくださっていることだけでも本当に嬉しいです。しかもそれを言葉にして送っていただけるなんて。
拍手のみも、くださっている方ありがとうございます。
わざわざ拍手ボタンを探して押してくださっているのでしょうか?それとも本の奥付から?
お気持ちありがとうございます。
じつは先日公式絡みでとてもしんどく感じることがありまして、自分で自覚する以上にダメージを受けていたらしく、コードギアスにはまって以来初めて、何も感じられなくなったというか、萌え的なものが空っぽになりました。
今までの自分なりのコードギアスへの解釈は全く的外れで意味のないものだったのか?と思わされた出来事だったため、作品解釈を軸に萌えている自分としては物凄い虚無感を感じてしまい、何を描けばいいのか、絵が全く浮かばなくなってしまいました。
そんなとき、拍手やメール、TwitterDMなどからいただいたご感想を読み返したことで、そんな虚無に思うのはやめよう、自分の解釈や感じた萌えにこんなに深く共感してくださっている方がたくさんいる、と持ち直せたわけです。
ありがとうございました。
コードギアスにはまって以来の最大のつまずきを、いただいたご感想で飛び越えることができました。
しかし正直まだ本調子とまでは戻れていないので、本調子になった頃に拍手のお返事を書かせてください。
とにかくは御礼の気持ちだけでもお伝えしたくて参上しました。
ゼロレクイエム記念日の絵は描きました。
今年もゼロレクイエムを祝えることに感謝。
それではまた明後日の夜に。
とてもとても嬉しくて、何度読み返させていただいているかわかりません。
数年前の既刊のご感想なども頂戴し、「今更すみません」だなんてとんでもないことで、そこまで印象に残してくださっていることだけでも本当に嬉しいです。しかもそれを言葉にして送っていただけるなんて。
拍手のみも、くださっている方ありがとうございます。
わざわざ拍手ボタンを探して押してくださっているのでしょうか?それとも本の奥付から?
お気持ちありがとうございます。
じつは先日公式絡みでとてもしんどく感じることがありまして、自分で自覚する以上にダメージを受けていたらしく、コードギアスにはまって以来初めて、何も感じられなくなったというか、萌え的なものが空っぽになりました。
今までの自分なりのコードギアスへの解釈は全く的外れで意味のないものだったのか?と思わされた出来事だったため、作品解釈を軸に萌えている自分としては物凄い虚無感を感じてしまい、何を描けばいいのか、絵が全く浮かばなくなってしまいました。
そんなとき、拍手やメール、TwitterDMなどからいただいたご感想を読み返したことで、そんな虚無に思うのはやめよう、自分の解釈や感じた萌えにこんなに深く共感してくださっている方がたくさんいる、と持ち直せたわけです。
ありがとうございました。
コードギアスにはまって以来の最大のつまずきを、いただいたご感想で飛び越えることができました。
しかし正直まだ本調子とまでは戻れていないので、本調子になった頃に拍手のお返事を書かせてください。
とにかくは御礼の気持ちだけでもお伝えしたくて参上しました。
ゼロレクイエム記念日の絵は描きました。
今年もゼロレクイエムを祝えることに感謝。
それではまた明後日の夜に。
posted by nuts at 23:57| 単なるつぶやき
2017年08月02日
劇場版だー!三部作だ!10/21公開だ!
もーだめだ……入稿以外の各種締切を知らぬ間にぶっちぎって、ご迷惑をおかけしてしまっ……orz
どうも入稿を終えるとポンコツですみません……。
ついに発表されましたね!!
10月21日、『コードギアス反逆のルルーシュT興道』全国映画館にて公開!!!
キービジュアルめちゃくちゃかっこいいです…。
何より、ルルーシュとスザクの物語なんだなとはっきり示してもらえた上にあのソリッドな絵。
発表翌日に映画館に行ってムビチケ&クリアファイルとフライヤーをゲットしてきたのですが、フライヤーの刷りが銀インク?に三つ折りで、こんなカッコイイ凝ったフライヤー……本当にありがとうございます公式様。
私が映画館についたときはフライヤー置き場にコードギアスが見当たらず、あれっもしかしてフライヤーは用意されてないのかな?なんて思っていたら、一か所だけ無くなっているらしきところがあって、数分後に見たらそこにコードギアスのフライヤーが補充されていました。大人気やないか…!!
ゼロルルーシュ、騎士服スザク、皇帝ルルーシュときて、業の深さしかないこの3衣装。ルルーシュの表情が二つ全く違う。素晴らしすぎか。
10月22日が大阪のフルコードですが、今回は参加しないことにいたしました。
10月21日に公開初日(おそらく舞台挨拶などあるであろう)、22日夜から仕事で三重入りなので、22日は東京の映画館でコードギアスに浸りたいと思います。
夏コミのお知らせは今週末にUPする予定です。
拍手、拍手コメントありがとうございます!!いただいたコメントは何度も何度も読ませていただいております。お返事は次のタイミングでさせてください。
それでは!夏コミの準備をします。
どうも入稿を終えるとポンコツですみません……。
ついに発表されましたね!!
10月21日、『コードギアス反逆のルルーシュT興道』全国映画館にて公開!!!
キービジュアルめちゃくちゃかっこいいです…。
何より、ルルーシュとスザクの物語なんだなとはっきり示してもらえた上にあのソリッドな絵。
発表翌日に映画館に行ってムビチケ&クリアファイルとフライヤーをゲットしてきたのですが、フライヤーの刷りが銀インク?に三つ折りで、こんなカッコイイ凝ったフライヤー……本当にありがとうございます公式様。
私が映画館についたときはフライヤー置き場にコードギアスが見当たらず、あれっもしかしてフライヤーは用意されてないのかな?なんて思っていたら、一か所だけ無くなっているらしきところがあって、数分後に見たらそこにコードギアスのフライヤーが補充されていました。大人気やないか…!!
ゼロルルーシュ、騎士服スザク、皇帝ルルーシュときて、業の深さしかないこの3衣装。ルルーシュの表情が二つ全く違う。素晴らしすぎか。
10月22日が大阪のフルコードですが、今回は参加しないことにいたしました。
10月21日に公開初日(おそらく舞台挨拶などあるであろう)、22日夜から仕事で三重入りなので、22日は東京の映画館でコードギアスに浸りたいと思います。
夏コミのお知らせは今週末にUPする予定です。
拍手、拍手コメントありがとうございます!!いただいたコメントは何度も何度も読ませていただいております。お返事は次のタイミングでさせてください。
それでは!夏コミの準備をします。
posted by nuts at 21:48| 単なるつぶやき
2017年07月14日
脱稿しました
脱稿しましたー!!!
何とか脱稿しました!!そして入稿しました!!やったー!!!!!
明日からは原稿ができないとわかっていたので今日までに何とかするしかなかった。なかなかタフな戦いだった。
これで夏コミに新刊を用意できる……。
って、FULL CODEからまだせいぜい一ヶ月しか経ってないってホント?私がんばったな……(自分の計画実行力に引く)
いや、FULL CODEよりだいぶ前から夏コミ原稿に取り掛かってはいたのですが。原稿作業は日々の積み重ねである…というか日々の積み重ね以外の何物でもない。締め切り前に一気に描き上げるとかホント無理なんですよ。あれができている方々はいったい何なんだろう、魔法使い?私は魔法が使えないのでコツコツ一択です…。
頭と首肩背中がガッチガチでバキバキなので、身体のメンテをどうにかしたい所存です。
何とか脱稿しました!!そして入稿しました!!やったー!!!!!
明日からは原稿ができないとわかっていたので今日までに何とかするしかなかった。なかなかタフな戦いだった。
これで夏コミに新刊を用意できる……。
って、FULL CODEからまだせいぜい一ヶ月しか経ってないってホント?私がんばったな……(自分の計画実行力に引く)
いや、FULL CODEよりだいぶ前から夏コミ原稿に取り掛かってはいたのですが。原稿作業は日々の積み重ねである…というか日々の積み重ね以外の何物でもない。締め切り前に一気に描き上げるとかホント無理なんですよ。あれができている方々はいったい何なんだろう、魔法使い?私は魔法が使えないのでコツコツ一択です…。
頭と首肩背中がガッチガチでバキバキなので、身体のメンテをどうにかしたい所存です。
posted by nuts at 23:15| 単なるつぶやき
2017年07月04日
2017年06月01日
脱稿してますが原稿しています
こんばんはー、ついに6月ですね!
フルコードまであと18日っていう…。
じつは脱稿して入稿したのですが、まだ原稿をしています。つまり新刊+会場限定折綴じ本があるということであります。
今回の新刊がものすごく硬派な内容になってしまい、せっかくのオンリーなら楽しいモノもあった方がよいのではないか?何より私が楽しい原稿をしたくはないか?と私のゴーストがささやくので、ここはひとつ折綴じ本でもと思い立ちました。コピー本ではないです、オフセットの折綴じ本です。
いや本当に今回の新刊、内容が内容だけに作業がしんどくて、正直めっちゃラクガキがはかどりました(クズ)
ラブなスザルルじゃないけどどうか読んでもらえますように…!
ポスターも描きました。今回の新刊の表紙はポスター向きの絵ではないので、ポスターだけのために描き下ろしました。当日もらってくださる方おられましたら、抽選券をお渡ししますのでお声がけください。

ポスター、サークルを始めた当初は一番早くに申し出てくださった方に差し上げていたのですが、売り子をしてくれている友人から「早い者勝ちだと一般の人や地方の人は不利だから抽選がいいよ!絶対抽選!」と何だかめっちゃ強く勧められて、それからはずっと抽選にしています。
その前は、帰るときに会場で捨てていました。とあるオンリーのときにお客様から「捨てるならください」とお声をかけていただき、そこからどなたかに差し上げることにしたのでした。思い出した。
ひさしぶりのサークル参加楽しみです。
フルコードまであと18日っていう…。
じつは脱稿して入稿したのですが、まだ原稿をしています。つまり新刊+会場限定折綴じ本があるということであります。
今回の新刊がものすごく硬派な内容になってしまい、せっかくのオンリーなら楽しいモノもあった方がよいのではないか?何より私が楽しい原稿をしたくはないか?と私のゴーストがささやくので、ここはひとつ折綴じ本でもと思い立ちました。コピー本ではないです、オフセットの折綴じ本です。
いや本当に今回の新刊、内容が内容だけに作業がしんどくて、正直めっちゃラクガキがはかどりました(クズ)
ラブなスザルルじゃないけどどうか読んでもらえますように…!
ポスターも描きました。今回の新刊の表紙はポスター向きの絵ではないので、ポスターだけのために描き下ろしました。当日もらってくださる方おられましたら、抽選券をお渡ししますのでお声がけください。

ポスター、サークルを始めた当初は一番早くに申し出てくださった方に差し上げていたのですが、売り子をしてくれている友人から「早い者勝ちだと一般の人や地方の人は不利だから抽選がいいよ!絶対抽選!」と何だかめっちゃ強く勧められて、それからはずっと抽選にしています。
その前は、帰るときに会場で捨てていました。とあるオンリーのときにお客様から「捨てるならください」とお声をかけていただき、そこからどなたかに差し上げることにしたのでした。思い出した。
ひさしぶりのサークル参加楽しみです。
posted by nuts at 21:45| 単なるつぶやき
2016年11月26日
明日ー!!
明日だよ〜明日ついにキセキのアニバーサリーイベントin舞浜だよ〜!!
やばいよ〜!2009年のキセキの誕生日イベント以来のでっかい花火だよ〜!
あの頃は今ほどコードギアスについて考えてなかったから、そして若かったから、ごつい衝撃に耐えられたんだよ〜!
キムタカギアス画集とか今頃になっての公式設定資料集とか、生誕祭準備なんていう他で聞いたことないような企画名のキャラマイドとかもりだくさんすぎて息できないようー!
明日に向けて緊張してきてテンションがよくわからないことになってきています。キセアニブルー。
体調は、エンドレス風邪を経て、過労とストレスによりある病名が付いてしまいまして、医者から一週間安静を命じられてしまいました。
そして昨日やっと安静が解除になりました!風邪は治って、体調的にはかなりよくなってます!安静ってすごい。明日は気を付けて舞浜に行ってまいります!
やばいよ〜!2009年のキセキの誕生日イベント以来のでっかい花火だよ〜!
あの頃は今ほどコードギアスについて考えてなかったから、そして若かったから、ごつい衝撃に耐えられたんだよ〜!
キムタカギアス画集とか今頃になっての公式設定資料集とか、生誕祭準備なんていう他で聞いたことないような企画名のキャラマイドとかもりだくさんすぎて息できないようー!
明日に向けて緊張してきてテンションがよくわからないことになってきています。キセアニブルー。
体調は、エンドレス風邪を経て、過労とストレスによりある病名が付いてしまいまして、医者から一週間安静を命じられてしまいました。
そして昨日やっと安静が解除になりました!風邪は治って、体調的にはかなりよくなってます!安静ってすごい。明日は気を付けて舞浜に行ってまいります!
posted by nuts at 11:38| 単なるつぶやき
2016年09月21日
こんにちは
ここ数年はTwitterによく顔を出しているのですが、ふと自分のペースでブログの方をちょこちょこ書いていきたいなと思い始めました。
サークル活動を復活させたもののここしばらくは原稿ペースも落ちてしまいそうですし、公式様が動いてくださっているので沈まないよう水面に顔を出そうとあっぷあっぷしなくても生きていけそうというか。Twitterで他の皆様の動きを見ることでエネルギーを得ようとしなくても生きていけそうというか。
今はFULL CODE3の原稿をやっています。
今回は楽しいお話で大好きな作家さんと合同誌の予定です!
いや、夏からFULL CODE3、意外と時間ない。以前なら頑張れば1ヶ月で40ページくらいの本を仕上げていたのに…って連載かよ…以前が異常なペースだったんですよねわかります。
そして冬コミはお休みしますが、次のイベントはどうしようかと思っていたところに、FULL CODE4開催のお知らせですよ!!!赤ブーさんありがとう!!2017年6月!!
これは確実に出ます。
でもそれまでどうしようか…スパコミはちょっと時間空かなさすぎだし、HARU?うーん。
1冊しっかりしたシリアスを描きたいし、1冊エロコメディを描きたいので、ちょっと計画練ります。
まずは11月27日の10周年イベント、キセキのアニバーサリー@舞浜へ行ってまいります!
もうすぐゼロレクイエム記念日だなぁ。
サークル活動を復活させたもののここしばらくは原稿ペースも落ちてしまいそうですし、公式様が動いてくださっているので沈まないよう水面に顔を出そうとあっぷあっぷしなくても生きていけそうというか。Twitterで他の皆様の動きを見ることでエネルギーを得ようとしなくても生きていけそうというか。
今はFULL CODE3の原稿をやっています。
今回は楽しいお話で大好きな作家さんと合同誌の予定です!
いや、夏からFULL CODE3、意外と時間ない。以前なら頑張れば1ヶ月で40ページくらいの本を仕上げていたのに…って連載かよ…以前が異常なペースだったんですよねわかります。
そして冬コミはお休みしますが、次のイベントはどうしようかと思っていたところに、FULL CODE4開催のお知らせですよ!!!赤ブーさんありがとう!!2017年6月!!
これは確実に出ます。
でもそれまでどうしようか…スパコミはちょっと時間空かなさすぎだし、HARU?うーん。
1冊しっかりしたシリアスを描きたいし、1冊エロコメディを描きたいので、ちょっと計画練ります。
まずは11月27日の10周年イベント、キセキのアニバーサリー@舞浜へ行ってまいります!
もうすぐゼロレクイエム記念日だなぁ。
posted by nuts at 07:14| 単なるつぶやき
2016年07月25日
じつは
じつはひそかに脱稿しました。ので、夏コミは無事、新刊あります!!やったー!
お知らせはもう少し日が近くなってからかと思います。
ヒルズでやってるジブリ展に行ってきたんですけど、めちゃくちゃスゴイ人だったんですけど、ジブリはジブリでも駿じゃなくて敏夫って感じのジブリでした。
どうやってキャッチコピーつくったかとか…糸井重里とのやりとりFAX…宣伝行脚スケジュール表…
いやそれもまぁ知りたいっちゃ知りたいけど私は一枚でも多く駿の絵が見たいっつーか…ラフとかいっぱいあんだろ?いつも水彩でイメージボードたくさん描いてるだろ?それどんどん見せていこ?
絶対、駿は大量にらくがきしてるだろ?絵の仕事の息抜きに絵を描くタイプだろ?
ではではまた近いうちに!
お知らせはもう少し日が近くなってからかと思います。
ヒルズでやってるジブリ展に行ってきたんですけど、めちゃくちゃスゴイ人だったんですけど、ジブリはジブリでも駿じゃなくて敏夫って感じのジブリでした。
どうやってキャッチコピーつくったかとか…糸井重里とのやりとりFAX…宣伝行脚スケジュール表…
いやそれもまぁ知りたいっちゃ知りたいけど私は一枚でも多く駿の絵が見たいっつーか…ラフとかいっぱいあんだろ?いつも水彩でイメージボードたくさん描いてるだろ?それどんどん見せていこ?
絶対、駿は大量にらくがきしてるだろ?絵の仕事の息抜きに絵を描くタイプだろ?
ではではまた近いうちに!
posted by nuts at 21:08| 単なるつぶやき
2012年05月19日
ねんざ

騎士皇子作画中。
先日、ベランダの段差でこけて右足首を生まれてはじめてガチで捻挫しました。
捻挫した直後はめちゃめちゃ痛くて、あまりの痛みに力が入らず、しばらくベランダに転がっていました(スラダン三井のヒザやっちゃったときみたいなポーズ)
もうホントあまりに痛いもので、「あーこりゃ普通に歩けるようになるには一週間以上かかるかな」と覚悟を決めつつ転がりながらコンクリートの冷たさを感じていました。
捻挫したのは水曜夜。冷やしてから寝たものの木曜朝起きたら腫れ上がっていて、痛くて普通に歩けない状態で一日をすごし、そしてまた一晩寝て金曜、普通に歩けるどころか体重かけても痛くない状態になっていました。
私の足首…何??
木曜から金曜の間に何があった(絵師進化録調)
土曜朝の時点で腫れによる詰まり感すら解消され、至極通常運転な自分の足首が不気味です。
枢木くんはこんな感じなんだろうか。枢木マジすげーよなー!運動神経いいだけじゃなくて怪我の治りとかちょうはえー!!!みたいな。そりゃ各運動部からひっぱりだこだわ。現代高校生パラレル小説が読みたいです。
posted by nuts at 09:17| 単なるつぶやき
2011年09月09日
2011年07月17日
暑さ対策

今日はマギオンリー、明日はタイバニオンリー。
どっちも行こうかな〜と思っていましたがどっちも行けなさそうです。今日のはもう終わったし…
明日のやつが会場が過酷な上に、主催側から暑さ対策に制限がかかっていてかなり厳しそうですね。
誰かが倒れたら一気に悲しいイベントになってしまいますもんね。なんとかうまく暑さ対策を講じて、ぜひ楽しい充実したイベントを!盛り上がるのはいいことだもの!
さっき自宅でエアコン切って窓を開けて原稿していたら、のぼせて鼻血が出てきました。
直射日光のあたらない風通しのいいところにいてもこれかと…夏コミがそらおそろしくなってきました。
posted by nuts at 16:59| 単なるつぶやき
2011年04月26日
入稿後の余裕
とつぜん実家から市販のパン生地が送られてきまして、「もう後は焼くだけだよ」ってな感じだったので焼いてみたんです。
私は料理は普通にしますが、パンやケーキを焼いたことがありません。
実家の父親はたまにパイとかを焼いていましたが、別にそれもたまにちらりと見るだけでもっぱら食べ専でした。
思わぬところでたった一人で人生初のパン焼き。
たよれるものはパン生地の袋に印刷された作り方説明と、5年ほど前に買ったオーブンの説明書のみ。
発酵とかいう概念を全く理解しないまま説明書のとおりこねてまるめて発酵させて焼きました。説明書だけなんて生地がどんな感触になればOKなのかさっぱりわからないよ…
まぁ、パンとケーキは買うものだということを再認識しましたよね…

…………。
私はウィンナーがパン生地に巻かれている形状のパンをこよなく愛しているので(パン屋いってその同じものを3つ買ってもいいくらい)、むりやり生地をのばしてアルトバイエルンを巻きました。
※麺棒という文明の利器はない。素手。
巻いたはずなのに焼いたらオープンサンドみたいになってるとかびっくりしますよねほんと。詐欺?
たすけてるるーしゅ!!!
いちばんダイナミックな形のものを試食と称してたべてみたら、味はおいしかったです。
むかし父親がパイ生地に卵黄のようなものを刷毛で塗っていた記憶をギリギリになって思い出し、卵黄を塗ったのが後で思えば命綱でした。
でももう金輪際焼かない。
いままでどおり家の近くのアンデルセンに買いにいくことにします。
私は料理は普通にしますが、パンやケーキを焼いたことがありません。
実家の父親はたまにパイとかを焼いていましたが、別にそれもたまにちらりと見るだけでもっぱら食べ専でした。
思わぬところでたった一人で人生初のパン焼き。
たよれるものはパン生地の袋に印刷された作り方説明と、5年ほど前に買ったオーブンの説明書のみ。
発酵とかいう概念を全く理解しないまま説明書のとおりこねてまるめて発酵させて焼きました。説明書だけなんて生地がどんな感触になればOKなのかさっぱりわからないよ…
まぁ、パンとケーキは買うものだということを再認識しましたよね…

…………。
私はウィンナーがパン生地に巻かれている形状のパンをこよなく愛しているので(パン屋いってその同じものを3つ買ってもいいくらい)、むりやり生地をのばしてアルトバイエルンを巻きました。
※麺棒という文明の利器はない。素手。
巻いたはずなのに焼いたらオープンサンドみたいになってるとかびっくりしますよねほんと。詐欺?
たすけてるるーしゅ!!!
いちばんダイナミックな形のものを試食と称してたべてみたら、味はおいしかったです。
むかし父親がパイ生地に卵黄のようなものを刷毛で塗っていた記憶をギリギリになって思い出し、卵黄を塗ったのが後で思えば命綱でした。
でももう金輪際焼かない。
いままでどおり家の近くのアンデルセンに買いにいくことにします。
posted by nuts at 18:36| 単なるつぶやき